計画父さんの娘(ゆりっぺ)2019年中学受験備忘録

H学園という塾に2017年2月から通わせ始めた父.娘のあまりの学力の低さに動揺しつつも最高峰を目指すという,やや二番煎じブログ

サンデー毎日って今410円もすんのな!

サンデー毎日の思い出

明日発売のサンデー毎日は「大学合格者高校別ランキング」という毎年の企画です.サンデー毎日を見ると二十数年前のことを思い出します.昔のサンデー毎日は高校ランキングみたいなチンケな特集ではなく,合格者の氏名・高校が全て掲載されていました.僕の本名が初めてマスコミに登場したのも実はこの時が最初です(あれどうやって個人情報を入手してたんだろう?).

僕は父を早くに亡くしたのですが,この時ばかりはサンデー毎日を本屋で買い求め,仏壇に供えて線香を上げました.しかし,思い起こせば子供の頃に父から貰った将来の進路に関するアドバイスで記憶にあるのは
信州大学に行けば美味い蕎麦が食えるかもしれない」
「駅弁が美味いからああいう大学を駅弁大学っていうんだぞ」
「藝大に行けば女の裸のデッサンができるぞ」
筑波大学は遠い」
これくらいです.

これらのアドバイスは進路の選択に全く訳に立たなかったので,よく考えたら線香をわざわざ上げる必要などありませんでした.父親というのはこれくらいいい加減なのが丁度いいのかもしれません.

公立でいいじゃん派の妻

妻は田舎の公立中学→田舎の公立トップ高校→国立大学というエコノミーコースの人なので中学受験については少し否定的なところがあります.実際,高校別合格ランキングを見てみると,僕が大学に入った頃よりも首都圏や関西では公立高校がまあまあ盛り返していて,「これなら公立で真面目にやって公立トップ校に行って旧帝大に行けばいいじゃない!」という妻の主張にもやや説得力があります.中学受験派の僕はやや家庭内では旗色が悪くなりつつあります.

僕が「思春期は何が起きるかわからないのに,公立のトップ校にそんなやすやすと入れて,そのなかで成績上位をキープできることを前提とするなんて,そんなのは勝者の論理.自分がうまくいったからと言って,誰にでも普遍化できる話ではない.」と言っても,妻は「あなたは敗北主義者だ.あの子を信じましょうよ.」と返してきます.僕は娘を信じていないのでしょうか.

本当のことを言うと,娘を信じていないのではありません.僕は中高一貫でヌクヌクと暮らしていたので,勝手がわからない高校受験が恐ろしくて仕方がないのです.

 

高校受験の経験が無ために高校受験が恐ろしいものに思えて,それで子供に中学受験をさせようと考えているって人はクリックしてください

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

 

ゆりっぺと飯舘村の貧しさについて語る

東日本大震災を知らない世代

6年前の3月11日,ゆりっぺは保育園の年少さんでした.年長さんと年中さんはお別れ遠足で動物園に出かけていた日でした.午後2時46分,関西でも長時間ゆっくりと大きく揺れ,保育園でも棚が倒れたとゆりっぺから聞きました.

今,ゆりっぺは塾で社会の科目を勉強し始めたところで,現在は地理を習っています.「日本の地形・自然」の単元に東日本大震災が登場します.「東日本大震災って家が倒れて大変やったん?」とゆりっぺが聞いてきて驚愕しました.

たしかにゆりっぺには阪神・淡路大震災のことを時々話すので,「地震=家の倒壊と火災の被害」と考えるのは無理もありません.でもきちんと話そうと思いました.

「いや,東日本大震災津波原発事故の複合災害で,とても複雑な災害なんだ.」

人を不幸にするものと幸せにするものは何かについて考える

 そこから,話は三陸リアス式海岸がなぜ津波の被害を生むのかから始まり,なぜ福島県浜通りにあれほどの原発があるのか,なぜ風評被害がいまだになくならないほど人間は愚かなのか,なぜ飯舘村の人たちはもともと貧しかったのか,そしてなぜさらに貧しくなってしまったのか,なぜ避難区域が解除されても人々は戻れないのか,なぜ地域の人間関係が壊れてしまって二度と直せないのか…いろいろな話をしました.ゆりっぺは神妙な顔つきで聞いていました.

最後に話したのは,なぜ福島の桃は美味しいのかです.関西人は桃の生産地と言えば「岡山」と思いこんでいますが,実は岡山は桃の生産量で全国5位にも入りません.桃の生産地は山梨と福島で半分を占めます.特に福島県の「あかつき」は関西ではなかなか手に入りませんが美味です.夏が待ち遠しいね!

 

今日はブログ村ボタンのポチなんかどうでもいいから下でもよろしくです.

fukko.yahoo.co.jp

 

娘と校則について話してみた

パンツ警察 vs.自由の森学園

ゆりっぺに「お前どんな中学行きたい?」って聞いてみました.ゆりっぺは妻に似て人に指図されるよりも指図するほうが好きな女子なので,「髪や服装でとやかく言われる学校には行きたくない」「ゆりっぺは日本を出て将来ハワイで暮らすねん」(後半は意味不明)との返答でした.ハワイはともかくとして,校則は確かに学校選びにおいて重要な問題ですし,その後の人格形成においても影響が大きそうです.

僕が中学生だった頃は管理教育がまだまだ主流で,学校によってはパンツ警察がパンツの色をチェックするようなことが普通に行われていた時代でした.僕自身は,頭髪の規定も無い(茶髪も規則上はOK)校則かなり緩めの中高一貫の学校に通っていました(とはいえ下駄での登校は禁止だし校則がなかったわけではありません).

しかし,中学3年のある日,クラスでも存在感の無い地味な同級生が他の高校に進学するという噂を聞きました.なんでも「既存の管理教育に絶望し」(棒読み)「自由の森学園高校」という埼玉の謎学校に行くとのこと.調べてみると,服装の規定どころか定期テストも無いそうです.彼がその後どうなったかわかりません.最近は星野源の卒業校ということで有名になりましたが,さすがに自由の森学園のように「自由」自体が教育の目的になってしまうことには反対です

いろんな学校のよくわからない校則を思い出してみる

男女交際禁止

今はすっかりだめになってしまいましたが横浜に桐蔭学園というマンモス進学校があります.友人がそこの出身(東大に100人以上進学していた時代)なのですが,「男女で会話をさせないために,通学の際に男女は別のバス停を使わなければならない」というルールがあったそうです.

関西だと金蘭千里とか大阪桐蔭とか開明とかは明確に男女交際禁止規定があると聞いたことがあります.僕としては「性の自己決定権」は髪型や服装以上に重要な基本的な人権の一つだと考えていますし,娘にもそのように教えてるので,これらの学校はナシです.

刈り上げなど頭髪

昔の洛南はすっごく頭髪に厳しくて,みんな丸刈りでした.運動部に至っては全員ツルツルの丸坊主で,あれが集団になって歩いているとどっからどう見てもネオナチにしか見えなかったです.国際観光都市京都で洛南のネオナチまがいの集団が闊歩していることを恥ずかしい思いで見ていたものです.30年前よりだいぶゆるくなりましたが,今でも毎月「身装検査」があって,違反すると髪を切られるそうです.

あと,星光清風明星のような大阪中心部の進学校はどこも「刈り上げ」という規則があります.これらの学校の名誉のために弁明すると,辰吉とか長渕みたいなヤン毛を排除しなければならないという大阪ならではの特殊事情があったのだと思います.

掃除

髭男爵山田ルイ53世さん(ソルボンヌ大学卒を自称しているが実際は愛媛大中退)がウンコを漏らして不登校になり4年かけて卒業したことで知られる神戸の名門六甲中学(イエズス会)は「電車で座ってはいけない」などの様々なエキセントリックな校則で知られています.中でも大変そうなのが,上半身裸で短パンで便所掃除をするというルールです.寒そうだね.

便所掃除と言えば,「透析患者は●ね」の発言で有名な元アナウンサー長谷川豊氏(ヴィアトール学園洛星中学校卒)が中学卒業後に諸々の事情があって進学することになった日生学園高校では便所を素手で洗うという恐ろしいルールがありました.あまり管理教育が過ぎると人間性に異常をきたすようです.

その他

清風で早弁をして停学&般若心経の写経の罰を食らった人の話も聞いたことがあります.さすが真言密教

 エリートには校則は不要

関西だと甲陽東大寺神戸女学院,東京だと筑駒麻布もほとんど校則らしい校則もないですよね.そりゃあ将来「規則を作る側」になる人間だもんね.一方,校則が厳しい学校ってだいたい宗教系(真言宗カトリック),自称お嬢様,ヤンキーのどれか,いずれにしても使われる側の人間を養成する学校です.というわけで,娘と校則について話しました.

父「洛南は頭髪検査がある」

娘「ださ」

父「四天王寺はスカートの丈まで指導される」

娘「ないわ~w」

父「須磨学園はお団子やポニーテールも禁止らしいで」

娘「お団子wwそこ重要なん?」

父「高槻は男子の髪は肩まで,女子も肩まで,それ以上長くなるとくくらなあかん」

娘「なんか男子のゆるさに比べて女子に厳しすぎへん?www」

父「神戸女学院は(先生には)なんも言われへんで」

娘「ええな!女子校でなかったらそこにする~」

父「西大和は特に厳しくもないらしいで」

父・娘「でも遠いわ~」

結論:お前が行ける学校はないわ

 

ロミオとジュリエット効果」という言葉を聞いたことがあります.男女交際を禁止されればされるほど,親や学校に対する反発心を異性に対する恋愛感情と勘違いしてしまい,逆に激しく燃え上がってしまうという現象を指します.そうでなくても,男女交際が禁止されていれば当然隠すようになるので,逆に禁止するほうがが危険じゃないかと思う人はクリック

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

【悲報】お受験マウンティング合戦に惨敗 ―優しく殺して―

M氏とのコーヒーブレーク

先日の,東京は港区某所での話です.某一流企業のM氏との仕事の打ち合わせの合間に,コーヒーブレークをしました.彼とはお互いの配偶者も知ってますし,同じぐらいの年齢の娘がいるのも互いに知っていたので,話の流れで自然と中学受験の話になってしまいました.

M氏「娘の通うSAPIXのαクラスは大変なようです」(さりげなく最上位クラスをアピールしてきたぞ!)

計画「うちも浜学園ってところに通ってまして大変そうですねー」

M氏「浜学園?」(「関西の田舎塾なんか知らんよ」って顔すんなや)

計画「ほらYさん(灘出身の共通の知り合い)も通ってたそうですよ.ハイクラスってのに通ってまして」(どや!)

M氏「ふぅん」(よかったハイクラスが一番下のクラスだってバレてない!)

M氏「ほんと,どこを受けるか悩ましいですね.うちの娘は豊島岡ってキャラでもないし,そうなると女子学院か・・・」(じょ,女子御三家だ!キャラはわからんけど下剋上受験で聞いたことある最高峰だ…)

計画 (いかん,話題を変えなければ...)「やっぱ校風は大事ですよね」

M氏「そうですよ,私自身も渋谷幕張の特待生蹴りました.ああいう学校は苦手で」

計画「渋谷幕張も昔よりだいぶ難しくなりましたよね」(どうせお前が受験した頃は渋幕の偏差値は今より10以上低かったやろが)

M氏「そう,なので,やっぱり開成にしました」

計画「ですよねー」(すでに尻尾を足の間に挟んだ犬状態)

計画「うちはノビノビ育てますわ~」←「白旗あげてますよ」アピール

M氏「うちもそうしたいのですが…」(うそつけ!)

M氏「ほら私も妻も東大でしょ?それ以外は想像できないって妻が言うんですよ」

 

ちったぁ手加減しろや!

死んでまうやろ!

 

キリング・ミー・ソフトリーキリング・ミー・ソフトリー!と叫びながらクリックしてください

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

物語文はこれさえわかれば簡単(最終回)

「行動の理由を問う問題」と「気持ちの理由を問う問題」は似て非なるもの

ここまでの話を理解すれば,「登場人物の行動の理由を問う問題」と「登場人物(主に主人公)の気持ちの理由を問う問題」は全く異なることを尋ねられていることがわかると思います. ここまでの記事は以下の通り.

 

 登場人物の行動の理由を問われる問題の答え方

登場人物の行動の理由を問われる問題というのは例えばこういうものです.

  • このとき太郎が「腹いてえ」といった理由を25字程度で述べよ
  • かずひとが「アッー!」と声を出した理由を25字程度で述べよ
  • 次郎が太郎に目配せした理由を25字程度で述べよ
  • 太郎が母親の提案を拒絶した理由を25字程度で述べよ

「主人公が「アッー!」と声を出した理由を25字程度で述べよ」というように,主人公の行動の理由を問われる問題の模範解答は,「他者が××という行動をしたので,主人公が○>○と思ったから(感じたから,判断したから...etc.)」になります.

f:id:musumechan:20170304115935p:plain 

 

 

 登場人物の気持ちや判断の理由を問われる問題の答え方

 登場人物の気持ちや判断の理由を問う問題というのは例えばこういうものです.

  • 太郎が気持ち悪いと思った理由を25字程度で述べよ
  • 「太郎は落ち込んだ」とありますがその理由を25字程度で述べよ
  • 「もうどうにでもなってしまえ」と太郎が思った理由を述べよ 

 「太郎が驚いた理由を述べよ」というように心の変化の理由を問われる問題の場合,模範解答は,「他者が××したから」「環境が○○に変化したから」というように,心の内面以外を理由に書かなければなりません.なぜならある人の心が別の人の心に直接影響することはないからです.

f:id:musumechan:20170304120007p:plain

 

まとめ

これまで3回にわたって物語文を解くために必要な心構えを書いてきましたが,あまりに散漫な文章なので三行でまとめました.

  1. 心(悲しい)と行動(泣く)をきちんと区別できるようになる必要がある
  2. 「行動の背景には必ず心の働きがある」ことを忘れないようにする必要がある
  3. 理由を問う記述問題の場合,「行動の理由」を問われているのか,「判断や感情(心)の理由」を問われているのかをきちんと区別できるようになる必要がある
  4. 登場人物の行動の理由を問われる問題に対する回答は「登場人物が○○と思ったから」「登場人物が××と感じたから」と書かなければならない 

上にかかれていることは,大人にとっては(アスペルガーでなければ)ごくごく当たり前にわかることなのです.しかし,(2)の「行動の背景にある心の働きを推測する」ことが子供はまだ十分にできません(これは経験が少ないからとか過去問をやってないからという問題ではなく,人間の心の発達段階がそのようになっているという問題です).一説には,多くの子供が大人と同じように正しく「心の状態」を推測出来るようになるのは,12歳ぐらいだと言われています(特に男子は苦手だと思います).4年生のゆりっぺに出来なくても仕方がないのです.今できなくてもいいので気長に待ってみよう.

 

物語文の問題にやたら 「あさのあつこ」の作品が出題されるので,妻が浅野温子のモノマネ(実際には『沙粧妙子-最後の事件-』で浅野温子が「梶浦…あなた…」と言いながら薬を頬張るモノマネ)をやっていました.「それ絶対子供にはわかんねーだろ」と思った人はクリック

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

コース別募集は教育の敗北だ.nコースある中学はn流(nは自然数)

部屋のグレードで浴衣の色が違う温泉はちょっと気分悪い

巨大温泉旅館(加○屋とか百○石とか)に行くと,グレードごとに建物が違っていて,そこにある浴衣の色が違ったりしますよね.温泉に入りに行っても他人の浴衣の色を見て「ああこの人は最高級グレードに泊まっているんだ」とか「自分のほうが上のグレードだ」とか思うじゃないですか.自分が格上のグレードだったとしてもなんか申し訳ない気分になるし,格下のグレードだったらなんか悔しいし,あの雰囲気がどうも苦手です.

僕が通っていた中高はコース制はなかったのですが,入ってからコースに別れるならともかく,入学時点からコース別になっていた中学を見て「なんてみっともない学校なんだ!」と思ってたわけです.はっきり言って募集時にコース制を採用している学校なんてどんだけ偏差値が高くても二流以下の学校だと思っていましたし,今でもそう思います.

だいたいコース分けして偏差値を高く見せようって発想がダサい.上位層に選民意識を植え付けて切磋琢磨させようなんて発想は教育の敗北です.つまるところ,コース制ってのは自分のところの教育に自信が無いって宣言しているようなものです.

私学の価値ってのは,別に進学実績じゃないと思うんですよ.進学実績なんて本人に依存する問題で,中学の教育のコントリビューションなんてごくごく僅かです.どこの大学に行けるかなんて本人が勉強するかが全てです.私学の価値ってのはとどのつまり「愛校心」だと思うんですよ.格上のコース,格下のコースが有る学校に通って本物の愛校心が育ちますか?よんてんの卒業生の愛校心はなんか屈折してると思わない?

コース制の有無で一流・二流・三流を分ける

というわけで独断で関西の共学・女子中学の一流/二流/三流を分けてみます.コースの種類の多さで一流〜三流を決めます.

ーーーーーー 一流と二流の壁 ーーーーーーーー

  • 清風南海(スーパー特進・特進):二流
  • 須磨学園Aコース・Bコース):二流
  • 大阪桐蔭(英数選抜・英数):二流
  • 甲南(フロントランナー・アドバンスト):二流
  • 開明(スーパー理数・理数):二流

ーーーーーー 二流と三流の壁 ーーーーーーーー

  • 四天王寺(医志・英数II・英数I):三流
  • 帝塚山(スーパー選抜・英数・特進):三流
  • 京都女子(ウィステリア・II類・III類):三流
  • 大阪大谷(医進・特進・凛花):三流

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大体合ってる.せっかく通わせるなら一流がいいよね.

 

京女の「ウィステリア」コースを見て,なんとなく「ジフテリア」を思い出した人はクリック

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

物語文はこれさえわかれば簡単(その2)

くどいようだが,心が行動に影響するのであって行動が心に影響するわけじゃない

このお話の続き. 

「悲しい」と言いながら泣いている女の子がいるという状況を想像してみましょう.前回の記事でも書いたように,ここから因果関係を取り出すことが物語文の読解では必要になります.物語文の理解に限らず,相関関係から因果を推定するというのはどんな仕事をしていても必要です.

「悲しい」ことと「泣く」こと間の因果関係には二通りの可能性があります.一つ目は,「悲しいから泣く」説,二つ目は「泣くから悲しくなるのだ」説です.「悲しい(原因)から泣く(結果)」のほうが一般的な解釈です.「泣く(原因)から悲しくなる(結果)」という解釈をするのはよっぽどのへそ曲がりです.

勿論,「泣くから悲しくなる」ということ(行動が気持ちに影響すること)が現実世界で起こりうることは否定しません.いちばん有名なのは「吊り橋効果」です.吊り橋の上で女性と出会うとドキドキしてしまい,その結果そのドキドキをその女性への好意と勘違いしてしまい,その女性を好きになってしまうというホンマでっか!?TVでよく見るあれです(見たこと無いけど).

吊り橋効果は,行動(ドキドキ)が本人の心(好き)に影響する代表例ですが,中学入試ではそんなめんどくさい因果関係はまず出てきません.「好き」と「ドキドキ」が出てきたら,「好きだからドキドキしている」と解釈すべきなのです.

 

f:id:musumechan:20170304103433p:plain

 ここまで理解すれば,「登場人物の行動の理由を問う問題」と「主人公の気持ちの理由を問う問題」は全く異なることを尋ねられていることがわかると思います

 

 物語文はこれさえわかれば簡単(その3)に続く…

 

出張帰りの新幹線でこれを書いてるんですが,東京駅の駅弁といえば利休の牛タン弁当も豆狸のお稲荷さんもいいけどやっぱりガパオだよねという人はクリック

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村